ブローバの時計って、どんな芸能人が愛用しているんだろう?
ドラマや映画で見たあの時計、もしかしてブローバかな?
このように、ブローバの時計と、それを着用している芸能人について気になっている方も多いのではないでしょうか。
ブローバがどこの国のどんなブランドなのか、その魅力や特徴、実際の格付けに至るまで、知りたい情報はたくさんあるかと思います。
中には「ブローバはダサい」といった評判を聞いて不安に感じている方や、実際に購入する際の年齢層として30代や40代で似合うのか、アンティークやレディースモデルはどんなものがあるのか、おすすめモデルを知りたい方もいるはずです。
この記事では、そんなあなたの疑問に全てお答えします。ブローバを愛用している芸能人の情報はもちろん、購入できる店舗や、もしものための代替ブランド、その他気になるQ&Aまで、あらゆる角度からブローバの腕時計を徹底的に解説していきます。
- ブローバを愛用する国内外の芸能人と着用モデルがわかる
- ブランドの歴史や特徴、実際の評判や格付けが理解できる
- アンティークやレディースを含む人気おすすめモデルが知れる
- 購入前に知りたい店舗情報やQ&Aなど疑問が解消される
当記事で紹介している腕時計一覧
ブローバの時計を愛用する芸能人とブランドの魅力
どこの国?ブローバはどんなブランド?
ブローバは、1875年にアメリカ・ニューヨークで誕生した、非常に長い歴史を持つ腕時計ブランドです。創業者はチェコからの移民であったジョセフ・ブローバで、当初はマンハッタンの宝飾店からその歩みをスタートさせました。
品質への強いこだわりから、いち早くスイスに自社工場を設立し、部品の標準化による大量生産体制を確立します。これにより、高品質な時計を多くの人々に届けることを可能にしました。
ブローバの革新性は技術面に留まりません。
1920年代には世界初のラジオCMを、1941年には世界初のテレビCMを放送するなど、マーケティングの分野でも時代を切り拓いてきたのです。
ブランドの歴史を語る上で最も象徴的なのが、1960年に発表された世界初の音叉式電子時計「アキュトロン」です。
従来の機械式時計を遥かに凌駕する精度を実現したこのモデルは、時計業界に革命をもたらしました。その技術力はNASAにも認められ、アポロ計画の宇宙船に搭載される計時装置や、大統領専用機エアフォースワンの公式時計として採用された実績も持ちます。
1970年代以降、クォーツ時計の台頭により一時は厳しい時代を経験しましたが、2008年に日本の大手時計メーカーであるシチズンの傘下に入り、見事な復活を遂げました。現在は、シチズンの技術力とブローバが培ってきた伝統が融合し、魅力的な腕時計を世界に送り出しています。
ブローバの魅力・特徴とブランド格付け
ブローバの腕時計が持つ魅力は、主に「革新的な技術力」「独自のデザイン性」「高いコストパフォーマンス」の3点に集約されると考えられます。
魅力・特徴① 革新的な技術力
第一に、前述の通り、アキュトロンに代表される革新的な技術力はブランドの根幹を成しています。
近年では、一般的なクォーツの8倍の振動数で駆動し、年差数十秒という高精度を誇る「プレシジョニスト」や、世界で初めてムーブメント自体が湾曲した「カーブ」など、常に時計業界を驚かせる技術を追求する姿勢が魅力です。
特徴・魅力② デザイン性の高さ
第二に、そのデザイン性の高さが挙げられます。
アメリカンブランドらしい大胆で個性的なスポーツウォッチから、ビジネスシーンに映えるクラシックでエレガントなドレスウォッチ、歴史を感じさせるミリタリーウォッチまで、非常に幅広いラインナップを展開しています。
これにより、あらゆる人の好みやライフスタイルに合う一本を見つけることが可能です。
魅力・特徴③ 高いコストパフォーマンス
そして第三に、これだけの歴史と品質を持ちながら、比較的手に入れやすい価格帯である点も大きな特徴です。
中心価格帯は5万円から15万円前後であり、腕時計の世界では「アフォーダブル高級(手の届く高級品)」と位置づけられています。
以下にブローバのブランドが格付けがどこに位置するのかをまとめておきます。
ランク | ブランドカテゴリ | 代表的なブランド例 | 特徴 |
Sランク | 最高級ブランド | パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ | 雲上ブランドとも呼ばれ、芸術品レベルの価値を持つ |
Aランク | 高級ブランド | ロレックス、オメガ、IWC | 高い知名度と資産価値を兼ね備える |
Bランク | ミドルハイブランド | タグ・ホイヤー、グランドセイコー | 高品質で実用性が高く、専門性に定評がある |
Cランク | アフォーダブル高級 | ブローバ、ハミルトン、ティソ | 高品質と優れたデザインを両立し、コストパフォーマンスが高い |
Dランク | ファッション&カジュアル | セイコー5、シチズン(一部) | デザイン性が高く、幅広い層に人気で普段使いに最適 |
このように、ブローバは時計愛好家への第一歩として、また、品質と個性を両立させたいと考える方にとって、非常にバランスの取れた選択肢と言えます。
【国内編】ブローバを愛用している芸能人
日本の芸能界では、トレンドの最前線というよりは、独自のスタイルを確立した実力派の俳優や文化人にブローバの愛用者が多いのが特徴です。
彼らは、時計の一般的な知名度やステータス性以上に、ブローバが持つ歴史的背景や「アキュトロン」に代表される技術的な革新性、そして他の人とは一線を画すデザイン性に価値を見出していると考えられます。
特にテレビドラマで着用される際は、役柄の知性やこだわり、信頼性を表現するための小道具として、ブローバの時計が絶妙な役割を果たしています。
氏名(職業) | 主な着用モデルと特徴 | 着用シーンやエピソード |
後藤 輝基 (フットボールアワー) | アキュトロン スペースビュー 世界初の音叉式時計の復刻限定モデル。ムーブメントが見えるスケルトン仕様が特徴的。 | 人気テレビ番組「行列のできる法律相談所」で着用。時計好きとして知られる後藤さんが、ブローバの歴史と革新性を象徴するモデルを選んだことに、その審美眼が光ります。 |
片岡 愛之助 (歌舞伎役者・俳優) | アキュトロン キャリブレーター 所有者自身で精度を微調整できるユニークな機構「EFAS」を搭載した機械式時計。 | 大ヒットドラマ「半沢直樹」で金融庁の検査官・黒崎駿一役として着用。精密さとこだわりが求められる役柄と、時計の持つ独自のギミックが見事に調和していました。 |
矢島 智人 (俳優) | アキュスイス キャリブレーター アキュトロンの系譜を継ぐスイスメイドの上位ライン。知的な印象を与える洗練されたデザイン。 | ドラマ「HERO」で検察事務官役として着用。時間に厳格な法曹界の役柄において、ブローバの持つ高精度で信頼性の高いイメージが、役の説得力を高めるのに貢献しました。 |
生瀬 勝久 (俳優) | アキュスイス カークウッド 精巧な機械の動きを鑑賞できるオープンハートやスケルトンが特徴のコレクション。 | ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」で内科部長役として着用。知的で権威ある役柄に、ラグジュアリーな機械式時計が深みを与えています。 |
佐藤 隆太 (俳優) | アキュスイス テルク クラシックな中にユニークなケースデザインが光る、シンプルながらも個性的なモデル。 | ドラマ「ナオミとカナコ」で着用。役柄の複雑なキャラクターを表現する小道具として、ブローバの時計が効果的に使用されました。 |
立川 談春 (落語家・俳優) | アキュスイス ジェミニ NASAの「ジェミニ計画」にちなんで名付けられた伝統的なコレクション。 | ドラマ「下町ロケット」で経理部長役として着用。誠実で実直な役柄と、堅実な時計作りのコレクションイメージが重なります。 |
【国外編】ブローバを愛用している有名人
ブローバの物語は、アメリカの物語そのものと言っても過言ではありません。20世紀を代表するエンターテイナー、フランク・シナトラのために作られたコレクションが今なお存在すること自体が、その文化的アイコンとしての地位を証明しています。
「キング・オブ・ロックンロール」エルヴィス・プレスリーが当時最先端の「アキュトロン」を腕にしたのも、時代の寵児として当然の選択だったでしょう。
そして、その物語は地球を飛び出し、宇宙へと至ります。前述の通り、アポロ15号の月面で公式装備品の代わりに時を刻んだブローバのクロノグラフ。
この逸話は、ブローバの時計が単なる製品ではなく、人類の挑戦の歴史に刻まれた伝説であることを示しています。このように、ハリウッドスターから大統領、宇宙飛行士まで、各界のアイコンたちがブローバを選んできたのです。
分野 | 氏名(国籍) | 主な着用モデル・コレクション | 着用シーン・備考 |
音楽 エンタメ | フランク・シナトラ (米) | Frank Sinatra Collection | ブランドアンバサダー。彼の楽曲名が付いたモデルが多数存在する。 |
エルヴィス・プレスリー (米) | Accutron (1971年製) | 私用。「キング・オブ・ロックンロール」は当時最先端の時計を愛用。 | |
ジョニー・キャッシュ (米) | 不明 | 広告キャンペーンに登場。 | |
マーク・アンソニー (米) | 不明 | 私用で愛用しているとされる。 | |
ロジャー・ダルトリー (英) | 不明 | 伝説的ロックバンド「ザ・フー」のボーカル。広告キャンペーンに登場。 | |
バーナデット・ピーターズ (米) | 不明 | ブロードウェイのスター。広告キャンペーンに登場。 | |
映画 テレビ | ポール・ニューマン (米) | 不明 | 私用。伝説的なハリウッドスターもブローバを愛用。 |
ジョージ・クルーニー (米) | US Army 1943 Watch (A-10) | 映画『モニュメンツ・メン』で着用。 | |
マット・デイモン (米) | US Army 1943 Watch (A-10) | 映画『モニュメンツ・メン』で着用。 | |
ビル・マーレイ (米) | US Army 1943 Watch (A-10) | 映画『モニュメンツ・メン』で着用。 | |
チャニング・テイタム (米) | 96A102 | 映画『ホワイトハウス・ダウン』で着用。 | |
クリストフ・ヴァルツ (オーストリア) | Commander “B” (1966年製) | 映画『ビッグ・アイズ』で着用。 | |
デイヴィッド・ドゥカヴニー (米) | 不明 | 人気テレビシリーズ『X-ファイル』で着用。 | |
ロレッタ・ヤング (米) | 10K Gold Filled Watch (1953年製) | 私用。アカデミー賞女優。 | |
モーガン・フェアチャイルド (米) | 不明 | 広告キャンペーンに登場。 | |
歴史 公人 スポーツ | ジョン・F・ケネディ (米) | 不明 | 私用。第35代アメリカ合衆国大統領。 |
オマー・ブラッドレー (米) | Accutron (五つ星の特別モデル) | 私用。米陸軍元帥。彼の地位を示す特別なモデルが贈られた。 | |
チャールズ・リンドバーグ (米) | Lone Eagle | ブランドアンバサダー。大西洋単独無着陸飛行の偉業を称えたモデル。 | |
モハメド・アリ (米) | 不明 | 広告キャンペーンに登場。伝説のヘビー級ボクシング王者。 | |
ジョー・ディマジオ (米) | 不明 | 私用。MLBの伝説的選手。 | |
リチャード・ブランソン (英) | 不明 | 私用。ヴァージングループ創設者。 | |
マンチェスター・ユナイテッド (英) | アキュ・スイス トレブルコレクション | チーム公式パートナーとして選手たちが着用。 |
「ブローバはダサい」は本当?評判を解説
ブローバに興味を持った方の中には、インターネット上で「ブローバはダサい」という意見を目にして不安に思うかもしれません。しかし、この評価はいくつかの特定の要因に基づくものであり、ブランド全体の本質を表しているわけではないと考えられます。
ダサいと言われてしまう理由として、主に以下の点が挙げられます。
- 日本での知名度の低さ
ロレックスやオメガのように誰もが知るブランドではないため、ステータス性が低いと見なされることがあります。 - 個性的で派手なデザイン
一部のモデルはケースが大きく厚みがあったり、デザインが奇抜であったりするため、好みが分かれる傾向にあります。 - 手頃な価格帯
高級時計としては価格が低めなため、高級感に欠けると判断される場合があります。 - 一部モデルのデザイン
一部のダイバーズウォッチなどが、他社の有名モデルに似ているという指摘を受けることがあります。
一方で、これらの点は別の視点から見れば大きな魅力にもなります。
知名度が低いことは、逆に「知る人ぞ知る」という特別感につながり、他の人と被りにくいというメリットがあります。個性的なデザインは、自分のスタイルを表現したい人にとっては唯一無二の選択肢となるでしょう。
要するに、「ダサい」と感じるかどうかは個人の価値観やファッションスタイルに大きく依存します。
ブローバの持つ長い歴史や革新的な技術、そして豊富な実績を理解している時計ファンにとっては、時代を超えて愛される魅力的なブランドとして高く評価されています。
主な年齢層は30代・40代の大人世代
ブローバの腕時計は、非常に幅広いラインナップを持つため、特定の年齢層に限定されることなく多くの人々に支持されています。しかし、中心となる購買層を考えると、主に30代から40代の、本質的な価値を理解する大人世代に特に人気があると言えます。
この世代の方々は、社会的な立場も確立し、単なるブランドの知名度だけでなく、時計が持つ背景や品質、デザインの良さを重視する傾向が強まります。
ブローバの時計は、ビジネスシーンにも適したクラシックで上品なモデルから、休日のスタイルを格上げするスポーティーなモデルまで揃っており、オンオフ問わず活躍します。
もちろん、20代の若い世代にとってもブローバは魅力的な選択肢です。
特に、世界初のカーブしたムーブメントを搭載した「カーブ」シリーズや、レトロフューチャーなデザインの「コンピュートロン」などは、トレンドに敏感な若者たちの個性を引き立ててくれます。
一方で、50代以上の方々には、ブローバの長い歴史を感じさせる「アーカイブシリーズ」や、落ち着いたデザインの「クラシック」シリーズが好まれます。
結局のところ、ブローバはどの年齢層の人が着けても、その人のスタイルに合わせて魅力を発揮できる懐の深いブランドといえるでしょう。
ブローバの時計を選ぶ芸能人が多い理由とモデル紹介
芸能人も選ぶブローバのおすすめモデル5選
ブローバには、150年近い歴史の中で生み出された数多くのコレクションが存在します。
そのどれもが魅力的ですが、ここでは特にブランドの個性と実力を象 徴しており、時計好きの芸能人たちにも選ばれるであろう、代表的な5つのモデル(コレクション)を深掘りしてご紹介します。
それぞれのモデルが持つ独自のストーリーや技術を知ることで、あなたに最適な一本が見つかるはずです。
1. アーカイブシリーズ ルナ パイロット クロノグラフ
このモデルは単なる腕時計ではなく、人類の冒険史の一部を切り取ったタイムピースです。前述の通り、1971年のアポロ15号月面探査の際、船長の私物であったブローバのクロノグラフが、公式装備品の代わりを務めたという伝説的な逸話を持ちます。
この「ルナ パイロット クロノグラフ」は、その歴史的な時計を現代に忠実に復刻したモデルです。
最大の魅力は、やはりこのロマンあふれるストーリーにあります。しかし、単なる復刻に留まらないのがブローバのこだわりです。心臓部には、通常のクォーツの8倍である262kHzという超高振動で駆動する「ハイパフォーマンスクォーツ」ムーブメントを搭載しています。
これにより、クォーツでありながら機械式時計のように滑らかに動くスイープ運針と、年差±10秒という驚異的な精度を両立させました。
デザイン面でも、オリジナルの意匠を尊重したタキメーターベゼルや、宇宙服の上からでも操作しやすいように設計された大型のプッシュボタンなどが再現されています。
歴史を愛する方、宇宙に憧れを抱く方、そして、他にはない物語を持つ一本を求める方にとって、これ以上ない選択肢となるでしょう。
2. アキュトロン
「アキュトロン」は、もはや単なるコレクション名ではありません。2020年、ブローバの最も革新的な遺産は、同名の独立したブランドとして新たなスタートを切りました。これは、1960年代に音叉式という革命的な技術で世界を驚かせた精神を、現代の技術で再定義する試みです。
新しいアキュトロンの最大の特徴は、世界初となる「静電誘導発電ムーブメント」を搭載している点です。
腕の動きによって回転するツインタービンが静電気を発生させ、そのエネルギーで時計を駆動するという、全く新しいシステムを採用しています。そして、その様子をダイアル側から視覚的に楽しめる「スペースビュー 2020」や「アキュトロン DNA」といったモデルは、まさに圧巻の一言です。
秒針が淀みなく滑らかに進む様子は、かつての音叉時計を彷彿とさせながらも、より未来的で洗練された印象を与えます。ブローバの歴史における革新の頂点であり、最先端の時計技術や前衛的なデザインを好む方に強くおすすめしたいブランドです。
時計の歴史における革命の証人となりたいのなら、選ぶべきはアキュトロンに違いありません。
3. マリンスター
ブローバのラインナップの中で、スポーツウォッチとしての実用性と日常使いのエレガンスを両立させ、高い人気を誇るのが「マリンスター」コレクションです。その名の通り、海からインスピレーションを得たダイバーズデザインを基調としていますが、その表現方法は多岐にわたります。
多くのモデルで100mから200mの高い防水性能を確保しており、日常の水仕事はもちろん、本格的なマリンスポーツにも対応できる実用性を備えています。しかし、マリンスターの魅力は機能性だけではありません。
力強いケースデザインに、機械式ムーブメントの鼓動が楽しめるオープンハート仕様を組み合わせたり、鮮やかなブルーやグリーンのダイアルを採用したりと、遊び心あふれるデザインが特徴です。
特に、日本のシチズン傘下であるミヨタ製の信頼性が高い自動巻きムーブメントを搭載したモデルは、比較的手頃な価格帯でありながら本格的な機械式時計の魅力を味わえるため、初めての一本としても最適です。
スポーティーでありながら都会的な洗練も求める、欲張りな大人にこそふさわしいコレクションと言えます。
4. カーブ
「カーブ」は、ブローバの革新性を最も分かりやすく体現したコレクションの一つです。2016年に発表されたこのモデルは、世界で初めてケース、ムーブメント、ダイアルの全てが腕のカーブに合わせて湾曲しているクロノグラフとして時計業界に衝撃を与えました。
人間工学に基づいて緻密に設計されたこの曲線は、見た目のインパクトだけでなく、驚異的な装着感を生み出します。ケース径が44mm前後と大ぶりであるにもかかわらず、腕に吸い付くようにフィットするため、実際のサイズよりも薄く、そして軽く感じられます。
デザインは非常に未来的で、ケースからブレスレットまで流れるような一体感があります。
シースルー仕様の裏蓋からは、このモデルのためだけに開発された湾曲したムーブメントを眺めることができ、技術的な面白さも堪能できます。このムーブメントも262kHz駆動のハイパフォーマンスクォーツであり、デザインだけでなく精度も妥協していません。
最先端の技術とデザインの融合を体感したい方にとって、カーブは最高のパートナーとなるでしょう。
5. クラシック
ブローバの膨大なアーカイブ(過去の財産)を現代的な解釈で蘇らせたのが「クラシック」コレクションです。その名の通り、時代に左右されない普遍的でエレガントなデザインが特徴で、ブローバの入門機として、また長年の相棒として最も幅広い層に支持されています。
このコレクションの魅力は、その圧倒的なバリエーションの豊かさにあります。
シンプルな3針のドレスウォッチ、実用的なデイデイト表示付きのモデル、ロマンチックな月齢表示が楽しめるムーンフェイズ、そして手頃な価格で機械式時計の美しさを味わえるオープンハートやフルスケルトンモデルまで、あらゆるニーズに応えるラインナップが揃っています。
デザインも、1950年代から70年代の自社製ヴィンテージウォッチから着想を得たものが多く、どこか懐かしくも新しい、絶妙な雰囲気を醸し出しています。
ビジネスシーンで信頼感を与える一本を探している方から、休日のジャケットスタイルに合わせる上品な時計を求める方まで、必ずやお気に入りの一本が見つかるはずです。
アンティークモデルが持つ特別な価値
ブローバのアンティーク、すなわちヴィンテージウォッチは、時計愛好家やコレクターの間で非常に高い評価を受けています。その理由は、単に古いというだけでなく、現代の時計にはない特別な価値を備えているからです。
最大の魅力は、やはり1960年代に製造されたオリジナルの「アキュトロン」です。
「キーン」という独特の音を発する音叉式ムーブメントは、もはや製造されておらず、その希少価値は年々高まっています。秒針が滑らかに動くスイープ運針も特徴的で、多くの時計ファンを魅了してやみません。
また、第二次世界大戦中に米軍に供給された「A-11」などのミリタリーウォッチも人気です。
過酷な環境下での使用を前提とした堅牢な作りと、視認性を追求したシンプルなデザインは、機能美の極致とも言えます。
これらのヴィンテージモデルは、一つ一つがブローバの歩んできた歴史の証人です。状態の良い個体を見つけるのは簡単ではありませんが、手に入れた時の喜びは格別でしょう。
ただし、購入する際は注意も必要です。内部の機械が特殊なため、修理できる技術者が限られている場合があります。信頼できるヴィンテージウォッチ専門店で購入することが大切です。
レディースモデルの評判とデザイン
ブローバは男性向けのモデルが注目されがちですが、レディースモデルも非常に洗練されており、高い評価を得ています。ブローバのレディースウォッチは、上品でエレガントなデザインが特徴で、大人の女性の腕元を美しく彩ります。
デザインのバリエーションは豊かで、シンプルな3針モデルから、ダイヤモンドをあしらった華やかなモデル、機械式ムーブメントの動きが楽しめるオープンハートやスケルトンモデルまで揃っています。
特に、クラシックコレクションのレディースモデルは、流行に左右されないタイムレスなデザインで、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く活躍します。
また、高品質な素材を使用し、丁寧な仕上げが施されているにもかかわらず、価格帯が手頃な点も大きな魅力です。多くのモデルが10万円以下で購入できるため、自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントとしても選ばれています。
知名度では他の有名ブランドに一歩譲るかもしれませんが、その分、品質とデザインの本質で時計を選びたいと考える、自立した女性からの支持が厚いブランドです。
ブローバの代替ブランドはある?
ブローバの腕時計に魅力を感じているものの、購入を決める前には、比較対象となる他の選択肢も検討したいと考えるのは自然なことです。腕時計選びは、ご自身の価値観やスタイルに最も合う一本を見つけ出す、楽しい旅のようなものですから。
ここでは、ブローバが持つ「アメリカの伝統」「革新性とコストパフォーマンス」「デザインの多様性」といった側面と共通点を持ち、比較検討する上で代替となりうる優れたブランドを3つご紹介します。
それぞれのブランドが持つ独自の魅力を深く知ることで、ご自身の選択に一層の確信が持てるはずです。
1. ハミルトン (HAMILTON):同じアメリカの血を引く盟友
ブローバと同じく19世紀にアメリカで創業し、現在はスイスのスウォッチグループ傘下にあるハミルトンは、最も直接的な比較対象と言えるブランドです。両社は共に米軍への納入業者として、国の歴史に貢献してきたという共通のルーツを持っています。
ハミルトンの最大の魅力は、その無骨で信頼性の高いアメリカン・クラシックなデザインにあります。特に、ミリタリーウォッチを起源とする「カーキ」コレクションは、フィールド(陸)、ネイビー(海)、アビエーション(空)と多岐にわたり、ブローバのミリタリーやマリンスターを検討している方には、まさに好敵手となるでしょう。
また、ブローバの「アキュトロン」が技術革新の象徴であったように、ハミルトンも世界初の電池式腕時計「ベンチュラ」を生み出した歴史を持ちます。この左右非対称の個性的なデザインは、ブローバの「カーブ」が持つ前衛的な精神と通じるものがあります。
アメリカの時計製造史における伝統と、質実剛健なデザインを好む方にとって、ハミルトンはブローバと並べて検討すべき、最有力候補の一つとなります。
2. ティソ (TISSOT):スイス品質と圧倒的なコストパフォーマンス
もしあなたが、ブローバの持つユニークな革新性よりも、伝統的な「スイス製腕時計」という品質と信頼性に重きを置くのであれば、ティソが優れた選択肢になります。ハミルトンと同じくスウォッチグループに属するティソは、「手の届く価格で、本物のスイス時計を」という理念を掲げ、世界中で高い評価を得ています。
ティソの強みは、何と言ってもその圧倒的なコストパフォーマンスです。特に、多くの自動巻きモデルに搭載される「パワーマティック80」ムーブメントは、約80時間という長いパワーリザーブ(ぜんまいが完全に巻かれた状態から動き続ける時間)を誇ります。
これは一般的な機械式時計の約2倍の持続時間であり、週末に時計を外しておいても月曜の朝まで動き続けているという実用的なメリットがあります。
世界的な大ヒットモデルとなった「PRX」シリーズは、1970年代のデザインを現代に蘇らせた美しいモデルで、ブローバのクラシックやスポーティーなモデルと比較する上で欠かせません。
また、本格的なダイバーズウォッチ「シースター」は、ブローバの「マリンスター」と直接競合するコレクションです。
伝統的なスイス時計の安心感と、最新ムーブメントがもたらす実用性を、驚くほどの価格で手に入れたい方にとって、ティソは非常に魅力的な代替案となるでしょう。
3. セイコー (SEIKO):日本の技術力と多様性の巨匠
日本の誇る世界的な時計メーカー、セイコーもまた、ブローバを検討する上で見逃せない存在です。
歴史を紐解けば、ブローバの音叉式時計の時代を終わらせたのは、セイコーが世界で初めて市販化したクォーツ時計でした。そのような歴史的背景を持つ両社ですが、現在はブローバがシチズングループの一員であることから、日本の時計製造技術との縁はさらに深まっています。
セイコーの最大の武器は、ムーブメントから外装部品まで全てを自社で製造する「マニュファクチュール」としての高い技術力と、それによって生み出される圧倒的な製品の多様性です。
プロ仕様のダイバーズウォッチが揃う「プロスペックス」シリーズは、ブローバの「マリンスター」を検討する方にとって、より専門的で幅広い選択肢を提供します。また、日本の情景やカクテルをモチーフにした美しい文字盤で世界中のファンを魅了する「プレザージュ」シリーズは、ブローバの「クラシック」コレクションが持つエレガンスとはまた異なる、繊細な美意識を感じさせます。
世界最高レベルの品質と、日本のものづくりが生み出す細やかな美しさを求めるなら、セイコーは極めて有力な候補となります。
ブランド | 主な特徴 | ブローバとの共通点 | ブローバとの相違点 | こんな人におすすめ |
ハミルトン | アメリカンクラシック、ミリタリーデザインの豊富さ | アメリカ発祥の歴史、軍用時計のルーツ | より質実剛健でクラシックなデザインが多い | 古き良きアメリカの雰囲気や、無骨なミリタリースタイルが好きな方 |
ティソ | 伝統的なスイス品質、高いコストパフォーマンス(パワーマティック80) | 手の届く価格帯で高品質、幅広いラインナップ | より伝統的・保守的なスイスデザイン、実用性の高いロングパワーリザーブ | スイス製への信頼感や、時計を週末も外しておきたい実用性重視の方 |
セイコー | 日本の技術力(マニュファクチュール)、文字盤の美しさ、多様性 | 手頃な価格から展開、スポーツとクラシックの両立 | 日本的な美意識のデザイン、より専門的なダイバーズウォッチの展開 | 日本製への信頼や、文字盤の美しさ、専門的なスペックを重視する方 |
ブローバの時計が買える店舗情報
ブローバの腕時計は、全国の百貨店に入っている時計売り場や、時計専門のセレクトショップなどで購入することができます。実際に手に取ってデザインやサイズ感を確認したい場合は、これらの正規販売店に足を運ぶのが最も確実です。
お近くの正規販売店の情報は、ブローバの公式サイトから検索することが可能です。
店舗によっては取り扱いモデルが異なる場合があるため、特定のモデルを目当てに行く際は、事前に電話で在庫を確認しておくと良いでしょう。
また、オンラインでの購入も一般的になっています。ブローバの公式オンラインストアをはじめ、楽天市場やAmazonなどの大手ECモールにも多くの正規販売店が出店しています。
オンラインストアでは、実店舗にはない限定モデルが販売されることや、セールでお得に購入できる機会もあります。
前述の通り、アンティークやヴィンテージモデルを探す場合は、信頼できる中古時計専門店や、ヴィンテージ品を専門に扱うオンラインショップを利用することになります。
商品の状態や保証の有無などをしっかりと確認した上で、購入を検討することが大切です。
ブローバに関して気になるQ&A
ここでは、ブローバの腕時計に関してよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
修理やメンテナンスはどこに頼めばいいですか?
ブローバはシチズンウォッチグループの一員であるため、修理やメンテナンスはシチズンが対応しています。
正規販売店に持ち込むか、シチズンのカスタマーサービスに直接問い合わせることで、オーバーホール(分解掃除)や修理の受付が可能です。保証期間内であれば、保証書の規定に従った対応が受けられます。
電池交換はどこでできますか?
クォーツモデルの電池交換は、一般的な時計店でも対応可能な場合が多いです。
しかし、防水性能の維持などを考慮すると、正規サービスセンターであるシチズンに依頼するのが最も安心です。特にマリンスターなどのダイバーズウォッチは、電池交換後に防水テストが必要になるため、正規サービスでの対応をおすすめします。
アキュトロンの音叉時計はまだ修理できますか?
1960年代の音叉式アキュトロンは非常に特殊な機構のため、メーカー(シチズン)での修理対応は終了しています。
しかし、ヴィンテージのアキュトロンを専門に扱う、高い技術を持った修理工房が国内にもいくつか存在します。購入した店舗や、ヴィンテージウォッチのコミュニティなどで情報を探してみると良いでしょう。
ブローバとシチズンの関係は?
2008年に、シチズン時計株式会社がブローバ・コーポレーションを買収しました。
これにより、ブローバはシチズングループの一員となりました。現在は、ブローバの持つアメリカンなデザインやブランドの歴史と、シチズンの持つ高い技術力やグローバルな販売網が融合し、互いの強みを活かしたブランド展開が行われています。
まとめ:ブローバの時計は芸能人も認める逸品
最後にこの記事のポイントをまとめておきます。
- ブローバは1875年にアメリカ・ニューヨークで創業した老舗時計ブランド
- 世界初の音叉式電子時計「アキュトロン」を開発したことで世界的に有名
- NASAのアポロ計画や大統領専用機にも採用された高い信頼性を持つ
- 現在は日本のシチズングループの一員として確かな品質を誇る
- フットボールアワーの後藤輝基さんなど多くの日本人芸能人が愛用
- ドラマ「半沢直樹」で片岡愛之助さんが着用し話題になった
- エルヴィス・プレスリーなど海外の歴史的著名人にも愛用者が多い
- 「ダサい」という評判は知名度の低さや個性的なデザインに起因するもの
- 実際は「知る人ぞ知る」玄人好みのブランドとして高く評価されている
- 30代・40代を中心に、本質を求める幅広い年齢層から支持されている
- 月面着陸の歴史を持つ「ルナ パイロット」は人気の復刻モデル
- フィット感抜群の「カーブ」など革新的なモデルも展開
- アンティークのアキュトロンはコレクターズアイテムとして価値が高い
- レディースモデルもエレガントなデザインで人気がある
- ハミルトンやティソなどが比較検討される代替ブランドとして挙げられる
アメリカ発祥の腕時計についてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ!