\ ポイント最大47倍のチャンス / 詳細を見る

【KUOE(クオ)時計の評判】京都発ブランドの評価とおすすめモデル

当ページのリンクには広告が含まれています。

京都発の腕時計ブランドKUOE(クオ)が、時計好きの間で注目を集めています。そのクラシカルなデザインと品質に心惹かれる一方で、購入を考える際には様々な疑問が浮かぶものでしょう。

果たしてKUOEはダサいのか、実際の評判や評価はどうなのか。人気のオールドスミスをはじめとするモデルの魅力や、心臓部である自動巻きムーブメントの品質、そしてレディースモデルの展開まで、気になる点は尽きません。

さらに、KUOEがそもそもどこの国のブランドなのかという基本情報から、東京で実物が見られる店舗、お得なクーポンコードの有無、中古での購入は賢い選択肢なのかまで、購入前に確かめておきたいことは山積みです。

この記事では、そんなあなたの疑問に一つひとつ丁寧にお答えしていきます。

この記事のポイント!
  • KUOEというブランドの全体像と世間からの客観的な評価
  • 人気の定番モデルから本格ダイバーズウォッチまでの詳細なスペック
  • 東京での取扱店舗やオンラインでの賢い購入方法
  • ヴィンテージとモダンが融合したKUOEのデザイン性の総括
目次

KUOE(クオ)の時計の評判・全体像とブランドの魅力

KUOEはどこの国?京都発の国産ブランド

KUOE(クオ)は、2020年に日本の古都、京都で誕生した国産腕時計ブランドです。

ブランド創設者の内村氏が、ロンドンで出会ったアンティークウォッチの魅力に惹かれ、「クラシックデザインの魅力を京都から世界へ」というコンセプトを掲げて設立しました。

KUOEの大きな特徴は、企画から製造、販売までを一貫して自社で管理するD2C(Direct to Consumer)モデルを採用している点にあります。この方式により、中間マージンを削減し、高品質な日本製の腕時計をリーズナブルな価格で提供することを実現しています。

組み立ては京都の自社工房で行われ、専属の時計技師が一つひとつ丁寧に仕上げています。海外ブランドではなく、日本のものづくり精神が息づく国産ブランドであるという点が、品質への信頼性を高める一つの要因となっています。

比較的新しいブランドでありながら、その確かな品質とストーリー性で、国内外から注目を集めているブランドです。

KUOEの腕時計はダサいという噂の真相

「KUOEの時計はダサいのではないか」という声を時折見かけますが、これは大きな誤解であると考えられます。

むしろ、KUOEのデザインはヴィンテージウォッチの普遍的な美しさと、現代的なセンスを絶妙に融合させているのが魅力です。

ダサいと感じられる可能性として、近年のデカ厚ブームとは一線を画す、直径35mmといった小ぶりなケースサイズが挙げられるかもしれません。

しかし、このサイズ感こそが、1940年代から70年代のアンティークウォッチが持つクラシックな雰囲気を再現するための重要な要素です。手首への収まりが良く、主張しすぎない上品さを演出します。

管理人

デカ厚ブームも沈静化し、今はシンプル・ミニマルデザインが流行っているので評価も上昇中です

また、ドーム型の風防や、モデルによっては焼けたような色合いを表現した夜光塗料、文字盤の質感など、細部にまでヴィンテージテイストへのこだわりが貫かれています。

これらのディテールが組み合わさることで、決して「ダサい」のではなく、「クラシカルで味わい深い」という評価につながっています。トレンドに流されない、普遍的なデザインを好む方にとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

SNSやブログで見るリアルな評判と評価

スクロールできます

KUOEの評判をSNSや個人のブログなどで見ていくと、総じて高い評価を得ていることが分かります。

特に多く見られるのは、コストパフォーマンスの高さに関する声です。2万円台から購入できるモデルもありながら、その価格以上の質感や作りの丁寧さに満足しているユーザーが多数存在します。

肯定的な評価のポイントは主に以下の通りです。

KUOEの◎評価ポイント!
  • デザイン性:アンティーク感とモダンさのバランスが良く、様々な服装に合わせやすい。
  • 品質:日本製ムーブメントの信頼性と、丁寧な組み立てによる安心感。
  • サイズ感:35mm径の小ぶりなケースが新鮮で、手首が細い人でも似合う。

一方で、注意点として挙げられる声も少数ながら存在します。

例えば、ヴィンテージ感を重視するあまり、ブレスレットのバックルなどが現代の時計に比べて華奢に感じられるという意見です。しかし、これもアンティークの雰囲気を再現するための一つの要素と捉えることができます。

全体として、デザインの好みはあれど、品質や価格に対する満足度は非常に高く、多くの時計ファンから支持されているのが現状です。

代表モデル、オールドスミスの特徴とは

OLD SMITH(オールドスミス)は、KUOEの原点ともいえる1stモデルであり、ブランドを象徴する存在です。1960年代のアンティークウォッチにインスピレーションを受けてデザインされており、KUOEの魅力を凝縮した一本と言えます。

最大の特徴は、直径35mmという小ぶりなケースサイズと、ふっくらとしたドーム型の風防です。

これにより、腕元にクラシカルで温かみのある印象を与えます。文字盤は、立体的なアプライドインデックスや、視認性の高い針のデザインなど、細部にわたってアンティークウォッチのディテールが再現されています。

OLD SMITHにはクオーツモデルの「90-001」や自動巻きモデルの「90-002」など、複数のバリエーションが存在します。特に「90-002」は、ミリタリーウォッチを彷彿とさせるデザインで人気を博しています。

OLD SMITH90-001
アラビアインデックス ゴールド針
OLD SMITH 90-002
自動巻き アイボリー文字盤
スペック項目詳細(OLD SMITH 90-002の例)
ムーブメントSEIKO Cal.NH38A(自動巻き)
ケース素材316Lステンレススチール
ケース径35mm
風防ドーム型ミネラルガラス
防水性能5気圧防水
価格帯2万円台~

豊富な文字盤カラーやベルトのバリエーションが用意されており、自分好みの一本にカスタマイズできる楽しさも、オールドスミスが多くの人に愛される理由の一つです。

搭載ムーブメントはシチズンMIYOTA製

KUOEの腕時計の心臓部であるムーブメントには、主にシチズン傘下のMIYOTA(ミヨタ)製やセイコーインスツル(SII)製の日本製ムーブメントが採用されています。

これらは世界中の多くの時計ブランドで採用実績があり、その信頼性と安定性には定評があります。

例えば、トリプルカレンダーを搭載した「ROYAL SMITH 90-010」には、MIYOTAのプレミアムラインであるCal.9122が使われています。これは、高機能ながら薄型を実現した高性能な自動巻きムーブメントです。

また、初のダイバーズウォッチ「SOMBRERO 90-011」には、同じくMIYOTA製のCal.9039が搭載されており、毎時28,800振動のハイビートで安定した精度を誇ります。

日本製ムーブメントを採用していることは、単に「日本製」という安心感だけでなく、万が一の修理やメンテナンスの際にも、国内で対応しやすいというメリットにつながります。

KUOEが価格を抑えつつも品質を維持できるのは、こうした信頼性の高い汎用ムーブメントを巧みに活用しているからなのです。

人気の自動巻きモデルとコレクション

KUOEでは、クオーツモデルだけでなく、機械式時計の魅力を味わえる自動巻きモデルも豊富にラインナップされています。自動巻き時計は、電池ではなく腕の動きでゼンマイが巻き上げられる仕組みで、時を刻む「チチチ」という音や、滑らかに動く秒針が愛好家を魅了します。

OLD SMITH / 90-002

画像引用元:KUOE公式サイト(90-002)

前述の通り、ブランドの代表作であるオールドスミスの自動巻きバージョンです。

1940年代から70年代のイギリス軍ミリタリーウォッチから着想を得ており、太めのアラビアインデックスや針が特徴。ヴィンテージミリタリーの無骨さとクラシックな雰囲気を両立させています。

ROYAL SMITH / 90-006

画像引用元:KUOE公式サイト(90-006)

上品なドレスウォッチのラインです。凹凸のあるワッフル文字盤が特徴的で、フォーマルなシーンにも映えるエレガントなデザインながら、遊び心も感じさせます。薄型のプレミアムムーブメントCal.9039を採用し、着け心地も洗練されています。

SOMBRERO / 90-011

画像引用元:KUOE公式サイト(90-011)

ブランド初の本格ダイバーズウォッチです。20気圧防水という高い防水性能を備え、風防の内側に回転ベゼルを配置した「インナーベゼル」と2つのリューズがアイコニックなデザイン。リネン調の文字盤加工が施され、ダイバーズウォッチ特有の無骨さの中に上品さを加えています。

これらのモデルは、それぞれ異なるコンセプトを持ちながらも、KUOEらしいクラシックなエッセンスで統一されており、ユーザーは自身のスタイルや用途に合わせて選ぶ楽しみがあります。

購入前に知りたいKUOE(クオ)の時計の評判と入手方法

レディースモデルはどんなデザイン?

KUOEは男性向けのイメージが強いかもしれませんが、女性の腕にも映えるエレガントなレディースモデルも展開しています。代表的なのが「HOLBORN(ホルボーン)90-003」です。

Holborn 90-003
シルバー アラビアインデックス
Holborn 90-003
ゴールド バーインデックス

このモデルは、ケースサイズが26mmと小ぶりで、女性らしいフェミニンな印象。文字盤はアンティークウォッチの日焼けした風合いをイメージしてクリーム色に加工されるなど、細部までこだわりが感じられます。

ふっくらとしたドームガラスや、クラシカルなスモールセコンド(秒針が独立した小窓)もデザインのアクセントになっています。

また、レディース専用モデルだけでなく、ユニセックスで使える35mm径の「OLD SMITH」を愛用している女性も少なくありません。パートナーとサイズ違いでペアウォッチとして楽しむのも素敵です。

ベルトのカラーバリエーションも豊富なので、ファッションに合わせてコーディネートする楽しみもあります。ギフトとしても喜ばれる選択肢と言えるでしょう。

東京で実機が見れる店舗はある?

KUOEは主に公式オンラインストアでのD2C販売をメインとしていますが、実物を手に取って確認したいという声に応え、全国のセレクトショップでも取り扱いがあります。東京近郊でKUOEの腕時計を見ることができる主な店舗は以下の通りです。

ただし、店舗によって取り扱いモデルや在庫状況は常に変動します。訪問前には、必ず各店舗に直接電話などで問い合わせ、目当てのモデルの在庫があるかを確認することをおすすめします。

店舗名エリア住所
時計倉庫TOKIA+ イオンレイクタウンmori店埼玉・越谷埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori 2F
TiCTAC 東京ソラマチ店東京・押上東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 3F
TiCTAC 池袋パルコ店東京・池袋東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO 本館 4F

これらの店舗では、実際に時計を腕に着けてサイズ感や質感を確かめることができるため、オンラインでの購入に不安がある方にとっては貴重な機会となります。専門のスタッフに相談しながら、じっくりと選ぶことが可能です。

東京以外の店舗情報まとめ

KUOEの腕時計は、東京だけでなく全国の主要都市でも手に取って見ることが可能です。ブランドの地元である京都には直営のフラッグシップストアがあるほか、主に時計専門店「TiCTAC」や「時計倉庫TOKIA」の各店舗で取り扱われています。

以下に、東京以外の主な取扱店舗をエリア別にまとめました。

エリア店舗名住所
北海道・東北TiCTAC 札幌ステラプレイス店北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワー札幌ステラプレイス 5F
TiCTAC 仙台パルコ店宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ 2F
北陸・甲信越TiCTAC 新潟ビルボードプレイス店新潟県新潟市中央区八千代2-1-2 万代シテイ ビルボードプレイス 2F
TiCTAC 金沢フォーラス店石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス 2F
トライスクル 軽井沢プリンスショッピングプラザ店長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ ツリーモール
東海時計修理のMr.BOB 名古屋みなと 蔦屋書店愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス 蔦屋書店内 1F
近畿KUOE KYOTO 本店京都府京都市中京区寺町通三条下る永楽町224 とーべえビル 105
時計倉庫TOKIA 戎橋店大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-2
時計倉庫TOKIA 心斎橋筋店大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-24 ジャパンライフビル 1F
TiCTAC グランフロント大阪店大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 4F
TiCTAC なんばパークス店大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス 4F
九州TiCTAC アミュプラザ博多店福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 7F
TiCTAC 福岡パルコ店福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ 本館 3F
TiCTAC アミュプラザ長崎店長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 3F

前述の通り、店舗によって取り扱いモデルや在庫状況は異なります。特に地方の店舗ではラインナップが限られている可能性もあるため、訪問前には必ず各店舗へ電話などで問い合わせることを強くおすすめします。

公式で使えるクーポンコードの入手方法

KUOEの腕時計を少しでもお得に購入したい場合、クーポンコードの活用が考えられます。現在、最も確実なクーポンコードの入手方法は、KUOEの公式オンラインストアでメールマガジンに登録することです。

多くの場合、初回登録特典として、すぐに使える割引クーポンが提供されます。これにより、初めての購入からお得にKUOEの時計を手に入れることが可能です。

クーポン入手の具体的な手順

  1. KUOEの公式オンラインストアにアクセスします。
  2. サイトのフッター(最下部)やポップアップで表示されるメールマガジン登録フォームを探します。
  3. メールアドレスを入力して登録を完了させます。
  4. 登録完了メールなどで、クーポンコードが送付されてきます。
  5. 購入手続きの際に、指定の場所にそのクーポンコードを入力すると割引が適用されます。

この他にも、ブランドの記念キャンペーンや季節ごとのセールなどで、期間限定のクーポンが発行される可能性があります。これらの情報もメールマガジンでいち早く告知されることが多いため、購入を検討しているなら登録しておいて損はないでしょう。

中古市場での価格と購入時の注意点

画像引用元:メルカリ

KUOEは比較的新しいブランドのため、中古市場での流通量はまだそれほど多くありません。しかし、メルカリや中古時計販売サイトなどで、時折見かけることがあります。

中古で購入する最大のメリットは、新品よりも安価に手に入れられる可能性がある点です。特に、着用回数の少ない美品が出品されている場合は、お得な買い物になるかもしれません。

一方で、中古購入には注意すべき点も存在します。

中古購入時の注意点!
  • 保証の有無:個人間の売買では、メーカー保証が引き継げない、あるいは保証期間が切れていることがほとんどです。
  • 状態の確認:写真だけでは分かりにくい傷や汚れ、内部の不具合があるリスクが伴います。商品説明をよく読み、不明点は出品者に質問することが大切です。
  • 偽物のリスク:極めて稀ですが、人気ブランドには偽物が存在する可能性もゼロではありません。信頼できる出品者や店舗から購入することを心がけてください。

これらの点を踏まえると、特に時計の知識に自信がない場合は、保証やアフターサービスが充実している公式サイトや正規取扱店での新品購入が最も安心できる選択肢と言えます。

中古品を検討する際は、価格だけでなくリスクも十分に理解した上で判断することが求められます。

ふるさと納税で手に入れる方法とは

実は、KUOEの腕時計はふるさと納税の返礼品として手に入れるという選択肢もあります。KUOEが京都発のブランドであることから、その製品は「京都市」への寄付に対する返礼品として、各種ふるさと納税ポータルサイトに登録されています。

この方法の最大のメリットは、実質的な自己負担額を抑えながら、所得税や住民税の控除を受けつつ腕時計を手に入れられる点です。楽天ふるさと納税やふるさとチョイス、さとふるなどの主要なポータルサイトで取り扱いがあり、人気のオールドスミスシリーズなどが返礼品としてラインナップされていることが確認できます。

ただし、注意点として、返礼品として提供されるモデルのラインナップや必要となる寄付額は時期によって変動する可能性があります。

また、通常のオンライン購入と比べて、手元に届くまでに時間がかかる場合があるため、すぐに欲しい方には不向きかもしれません。税金控除の対象となる方にとっては、非常にお得で賢い入手方法の一つと言えるでしょう。

KUOE(クオ)時計の評判やデザインの魅力:総括

最後にこの記事のポイントをまとめておきます。

  • KUOEは2020年に京都で誕生した日本の腕時計ブランド
  • 高品質な日本製腕時計をD2Cモデルにより手頃な価格で提供
  • デザインはダサいという評価は誤解でクラシカルな魅力が特徴
  • 35mmの小ぶりなケースサイズはヴィンテージ感を演出する要素
  • SNSなどではコストパフォーマンスの高さが特に高く評価されている
  • 代表モデルのオールドスミスはブランドの哲学を体現する一本
  • 心臓部には信頼性の高いMIYOTA製の日本製ムーブメントを多用
  • 自動巻きモデルも豊富で機械式時計の入門としても最適
  • レディース専用モデルもありペアウォッチとしても人気が高い
  • 東京ではTOKIAやTiCTACなどのセレクトショップで実物を確認可能
  • 店舗訪問時は事前に在庫の問い合わせをすることが推奨される
  • 公式オンラインストアのメルマガ登録でクーポンコードが入手可能
  • 中古市場での流通はまだ少なく購入には注意が必要
  • 総合的に見て品質とデザインのバランスに優れたブランドである
  • アンティークウォッチ好きから時計初心者まで幅広くおすすめできる

京都ブランドの腕時計についてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

よかったらシェアしてね!
目次