自分だけのオリジナル腕時計を手にしたいと考えたとき、UNDONE(アンダーン)というブランドが候補に挙がるかもしれません。しかし、実際に購入を検討するとなると、利用者の評判や口コミは非常に気になるところ。
オーダーメイドの依頼方法や豊富なコレクションはもちろん、安っぽい、あるいはダサいといったネガティブな評価の真相についても知りたい方が多いのではないでしょうか。
また、どこの国のどんなブランドなのかという基本的な情報から、話題のホロライブとのコラボモデル、なにわ男子の藤原丈一郎さんが愛用しているという情報、InstagramやX(Twitter)で見かける実際の投稿まで、関心は多岐にわたるはずです。
さらに、時計を試着できる店舗の有無や、購入後のメンテナンス、例えば電池交換はいくらかかるのか、オーバーホールはできるのかといった実用的な疑問も解消しておきたい大切なポイントです。
この記事では、そうした様々な角度からの疑問に答え、UNDONEの時計が持つ本当の価値と魅力に迫ります。
- UNDONEのブランド概要と利用者のリアルな評判
- 人気コレクションや話題のコラボモデルの詳細
- オーダーメイドの具体的な方法と試着できる店舗情報
- 電池交換やオーバーホールなど購入後のメンテナンス
UDONE時計の評判は?ブランドの魅力を解説
どこの国発祥でどんなブランド?
UNDONE(アンダーン)は、2014年に香港で誕生したカスタマイズ腕時計ブランドです。
創設者であるマイケル・ヤン氏は、ロレックスをはじめとする数々の高級スイス時計のカスタマイズや修理を手掛けてきた公認技師でした。彼が抱いた「腕時計をカスタマイズするという贅沢を、限られた富裕層だけでなく、より多くの人々に体感してほしい」という強い想いが、UNDONEの原点となっています。
ブランド名である「UNDONE」には「未完成」という意味が込められており、これは「最後の仕上げはお客様自身の手で行い、時計を完成させてほしい」というメッセージの表れです。
そのコンセプトの通り、ユーザーはWEB上のカスタマイザーを使い、ケースや文字盤、針、ストラップといった多彩なパーツを自由に組み合わせ、自分だけの唯一無二の腕時計を創り上げることができます。
また、高品質な製品を手の届きやすい価格で提供できる点も、このブランドの大きな特徴です。
通常、多くのブランドでは製造や販売の過程で様々な中間業者が介在しますが、UNDONEでは受注から組み立て、品質管理、発送までの全工程を自社で一貫して行うことで、余分なコストを徹底的に削減しています。
このため、数万円台から本格的な機械式時計のオーダーメイドが可能になるのです。
利用者のUNDONEの評判・口コミを紹介
UNDONEの評判を調べてみると、そのユニークなコンセプトから様々な声が見受けられます。多くは、カスタマイズ性の高さと、その出来栄えに満足するポジティブな口コミです。
実際に時計を手にした利用者からは、「1億通り以上の中から、自分の好きな野球チームのカラーをイメージして作れた」「ケース裏面に子供の写真をプリントできて、世界に一つの宝物になった」といった、パーソナライズできる喜びの声が数多く寄せられています。
また、「3万円台からとは思えない高級感がある」「細部の作り込みが丁寧で満足度が高い」など、コストパフォーマンスを評価する意見も目立ちます。
一方で、少数ながらネガティブな評判も存在します。
例えば、「カスタマイズの選択肢が多すぎて、決めるのにすごく悩んだ」「オーダーメイドなので仕方ないが、注文してから届くまで2週間ほどかかり待ち遠しかった」という声です。
これらは、裏を返せば豊富な選択肢と、一つひとつ丁寧に組み立てられる受注生産ならではの特徴と言えるかもしれません。
このほか、「実物を見て質感を確かめたかったが、近くに店舗がなかった」という意見もあります。
オンラインでの販売をメインとすることで価格を抑えているため、実店舗の数は限られているのが現状です。これらのメリットとデメリットを理解した上で検討することが、満足のいく購入への鍵となりそうです。
安っぽい、ダサいという噂は本当?
「UNDONEの時計は安っぽい、ダサい」という評価が一部で見られることがありますが、これは必ずしも製品の品質を的確に表しているとは考えにくいです。
なぜなら、UNDONEは価格を抑えつつも、時計としての品質を支える重要なパーツには一切の妥協をしていないからです。
例えば、時計の心臓部であるムーブメントには、世界的に信頼性の高い日本製(SEIKO INSTRUMENTS INC.製)を採用しています。また、文字盤を保護する風防には、傷がつきにくいサファイアクリスタルや、それに準ずる強度を持つK1強化ガラスを使用するなど、日常使いでの耐久性にも十分配慮されています。
「AQUADEEP SIGNAL ORANGE」というモデルを例に挙げると、6万円台という価格でありながら、500mもの高い防水性能、軽量でアレルギーを起こしにくいチタン製ケース、飽和潜水に対応するヘリウムエスケープバルブまで搭載しています。
これは、同価格帯の他のブランドでは見られない驚異的なスペックです。
もちろん、コストを抑えるための工夫も随所に見られます。ムーブメントが汎用品であったり、ケースの厚みがやや増したりする点は、高級時計と比較すれば見劣りする部分かもしれません。
しかし、それは「安っぽい」のではなく、定められた価格の中で最大限のパフォーマンスを発揮するための合理的な選択です。
あと、「ダサい」という印象についても、これは個人の主観に大きく左右されます。
UNDONEはヴィンテージ、モダン、ミリタリー、ダイバーズといった多岐にわたるデザインのベースモデルを用意しており、そこから無数のカスタマイズが可能です。
つまり、組み合わせ次第でクラシックにも、個性的にも、あるいはシックにも仕上げることが可能。もし「ダサい」と感じるデザインがあるとすれば、それは数ある組み合わせの中の一例に過ぎず、ブランド全体の評価には直結しないと考えられます。
主要なコレクション一覧と特徴
UNDONEでは、利用者の多様な好みやライフスタイルに応えるため、それぞれ異なるコンセプトを持つ主要なコレクションを展開しています。
どのコレクションをベースにするかで、完成する時計の方向性が大きく変わるため、それぞれの特徴を深く理解しておくことが、理想の一本を創り上げる上で非常に大切になります。
コレクション名 | コンセプト | 主な特徴 | 価格帯の目安 |
URBAN | ヴィンテージ・ドレスウォッチ | クラシックなデザイン。メカクォーツまたは自動巻き。ケースサイズは40mm。 | 30,000円台~ |
AQUA | 本格ダイバーズウォッチ | 高い防水性能(200m~500m)。機械式。ケースサイズは43mm。 | 50,000円台~ |
BASECAMP | カジュアル・ツールウォッチ | ヴィンテージミリタリーが基調。機械式。ケースサイズは40mmで100m防水。 | 30,000円台~ |
TERRA | ユニセックス・フィールドウォッチ | 亀型のタルタルーガケースが特徴。機械式。ケースサイズは37mmで男女兼用。 | 40,000円台~ |
URBAN34 | レディース・ファッションウォッチ | 女性に特化したデザイン。34mmケース。クォーツ。多彩なストラップが付属。 | 20,000円台~ |
URBAN(アーバン)コレクション
ブランドの顔とも言えるURBANは、1940年代から60年代にかけて作られたヴィンテージクロノグラフに現代的な解釈を加えた、洗練されたコレクションです。
ただ古いデザインを模倣するのではなく、ドーム型の風防やステップベゼルといったクラシックな要素を取り入れつつ、現代のファッションにも自然に溶け込むデザインバランスが追求されています。
このコレクションの多くに採用されている「メカクォーツ」ムーブメントは、時刻表示は電池で正確に駆動し、クロノグラフ(ストップウォッチ)機能を作動させると機械式のように針が滑らかに動くハイブリッド式です。これにより、クォーツ時計の信頼性と、機械式時計が持つ温かみのある操作感の両方を、手頃な価格で楽しむことが可能になっています。
また、ビジネスシーンに映えるエレガントなモデルから、タキメーターやテレメーターといった計測スケールを備えたスポーティーなモデルまで、多彩な文字盤が用意されている点も魅力です。
このクラシックなデザイン哲学は、次に紹介するレディースラインにも受け継がれています。
URBAN34(アーバン34)コレクション
URBAN34は、前述したURBANコレクションのデザインエッセンスを受け継ぎながら、明確に現代女性のニーズに特化して生まれたシリーズです。単にURBANを小さくしたのではなく、女性の腕元を最も美しく見せるための工夫が随所に凝らされています。
ケースサイズは34mmと、華奢な手首にもすっきりと収まるエレガントな大きさです。文字盤は、URBANの人気モデル「Killy」をベースにしたクラシカルなデザインを踏襲しつつ、ベージュやティファニーブルーといった柔らかなカラーバリエーションが豊富に揃います。
さらに、このコレクション独自のカスタマイズ要素として、文字盤に12星座のデザインを追加することも可能で、自分だけのパーソナルな一本に仕上げられる点も大きな魅力と言えます。
特筆すべきは、ストラップの仕様です。
URBAN34には、通常のシングルストラップに加えて、手首に二重に巻きつけることでブレスレットのようなアクセサリー感覚を楽しめる「ダブルツアーストラップ」の計2本が付属します。
工具不要で簡単に付け替えられるクイックリリース式なので、その日の服装や気分に合わせて、オフィスではシングル、休日はダブルツアーといった使い分けも自在です。時計を単なる時間を知るための道具ではなく、ファッションの一部として積極的に楽しみたい女性に最適なコレクションです。
AQUA(アクア)コレクション
AQUAは、その名の通り「水」との親和性を追求した、堅牢な本格ダイバーズウォッチのコレクションです。ただのデザイン的なダイバーズ風ではなく、200mから、モデルによっては500mという飽和潜水にも対応しうる高い防水性能を誇ります。
ダイバーの命を守るための機能性も徹底されています。潜水時間を計測するベゼルは、誤作動で潜水可能時間が長く表示されることを防ぐ「逆回転防止ベゼル」を採用しています。
また、ケースと完全に一体化する「ねじ込み式リューズ」は、水の侵入を強力に防ぎます。重厚なステンレススチールモデルのほか、軽量で耐腐食性に優れ、金属アレルギーのリスクも低いチタン製モデルもラインナップされており、長時間の着用でも快適です。
カスタマイズでは、傷に強いセラミック製のベゼルや、光の反射を抑えるサンドブラスト加工の文字盤なども選択できます。
マリンスポーツを楽しむ方はもちろん、夏のカジュアルスタイルに合わせるタフで存在感のある時計を求めている方にも、心強い相棒となってくれます。
BASECAMP(ベースキャンプ)コレクション
BASECAMPは、冒険家や軍人が過酷な環境下で使用した「ツールウォッチ」の歴史に敬意を表したコレクションです。ミリタリーウォッチの実用性や、探検家の時計が持つロマンを現代のライフスタイルに落とし込んでいます。
このコレクションで最も重視されているのは「視認性」です。瞬時に時刻を読み取れるよう、太めのアワーマーカーや針には強力な夜光塗料が塗布されています。文字盤のデザインも、シンプルなアラビア数字を配したクラシックなものから、第二次世界大戦期に流行した、上半分がローマ数字、下半分がアラビア数字というユニークな「カリフォルニアダイヤル」まで、多彩なバリエーションが魅力です。
また、ケース素材にブロンズ(青銅)を使用したモデルも存在します。ブロンズは、持ち主の使い方や環境によって「緑青(ろくしょう)」と呼ばれる独特の錆が発生し、時と共に色合いが深まります。
これは、自分だけの時計を「育てる」という、経年変化を楽しむことができる特別な体験です。初めて機械式時計を手にする方や、気兼ねなく日常使いできるカジュアルな時計を探している方に、特におすすめしたいコレクションです。
TERRA(テラ)コレクション
TERRAは、近年の腕時計のトレンドである「ジェンダーレス」や「小径ケース」といった流れを巧みに取り入れた、ユニセックスなコレクションです。
最大の特徴は、イタリア語で「亀」を意味する「タルタルーガ」と呼ばれる、丸みを帯びたクッション型のケースデザインにあります。
1920年代頃から見られるこのクラシックな形状は、見た目の柔らかさだけでなく、手首への収まりが良いという実用的なメリットも備えています。ケースサイズは37mmと、男性が着ければ知的な印象に、女性が着ければほどよい存在感を放つ絶妙な大きさです。
文字盤には、光の角度で表情を変えるワッフルパターンのような立体的な加工が施されるなど、細部にわたるデザインへのこだわりも感じられます。
パートナーと時計をシェアしたい方や、ありきたりなラウンドケースではない、少し違った個性を表現したいと考える方に最適な選択肢となるでしょう。ヴィンテージの雰囲気と現代的な感性が融合した、UNDONEの中でも特にファッション性の高いコレクションです。
オーダーメイドの依頼方法を解説
UNDONEの最大の魅力であるオーダーメイドは、公式サイトにある「カスタマイザー」というツールを使って、誰でも直感的に行うことができます。
パソコンやスマートフォンの画面上で、完成形をリアルタイムに確認しながら、まるでゲームのように楽しく自分だけの時計をデザインできます。
依頼の基本的な手順は、以下の通りです。
まず、前述した「URBAN」「AQUA」などのコレクションの中から、自分の好みに合ったベースモデルを選択します。「カスタマイズする」ボタンを押すと、カスタマイザー画面が起動します。
次に、時計を構成する各パーツを順番に選んでいきます。カスタマイズできる項目はモデルによって異なりますが、主に以下のようなパーツがあります。
- ケース(色や仕上げ)
- ベゼル(ダイバーズモデルなど)
- 文字盤(デザインや色)
- 時分針・秒針(形や色)
- ストラップ(素材や色)
- ケースバック(裏蓋のデザイン)
アイコンをクリックしてパーツを選ぶたびに、画面中央のプレビュー画像が即座に更新されるため、組み合わせの相性を視覚的に確認しながら進めることができます。
文字盤に好きなテキスト(イニシャルや記念日など)を入れたり、ガラス製のケースバックに手持ちの写真をプリントしたりするオプションも用意されています。これらを利用することで、時計のパーソナルな価値をさらに高めることが可能です。
デザインが完成したら、「カスタマイズ決定」ボタンを押してカートに追加します。注文内容に間違いがないか最終確認し、支払い方法などを選択して手続きを完了させれば、オーダーメイドの依頼は完了です。
注文から約2週間ほどで、あなただけの時計が手元に届きます。
話題のホロライブとのコラボモデル
UNDONEは、そのユニークな個性を活かし、様々なブランドやキャラクター、アーティストとのコラボレーションを積極的に展開していることでも知られています。
その中でも特に大きな話題を呼んだのが、世界的な人気を誇るVTuberグループ「ホロライブEnglish」とのコラボレーションウォッチです。
2024年末から2025年にかけて予約販売された「Party2Gether」コレクションは、所属タレントである森カリオペさん、IRySさん、フワモコさん、エリザベス・ローズ・ブラッドフレイムさんの5名をテーマにデザインされました。
この企画は単なるキャラクターグッズに留まらず、「ファンとタレントの絆」をコンセプトに、時計というアイテムを通して新たな繋がりを提案するものでした。
時計のケースバックには、人気イラストレーターりいちゅ氏による限定の描き下ろしイラストが美しくプリントされ、購入特典として同イラストを使用したアクリルスタンドや、メンバー限定のアートボードが付属するなど、ファンにとって非常に魅力的な内容となっています。
このような大型コラボレーションは、UNDONEが持つデザイン力と技術力が高く評価されている証拠です。
過去には、「ドラえもん」「スター・ウォーズ」「バットマン」「ムーミン」といった世界的に有名な作品ともコラボしており、今後どのような企画が登場するのか、多くのファンが注目しています。
UDONE時計の評判に関するQ&Aとまとめ
時計を試着できる店舗はどこ?
UNDONEの腕時計を実際に手に取ってみたい場合、全国に点在する取扱店舗へ足を運ぶことで実物を確認できます。ただし、UNDONEは自社の直営店を持たず、セレクトショップなどを中心としたパートナー店舗での展開となっています。
これは、オンラインでの受注生産を事業の核に据え、店舗運営にかかるコストを削減することで、高品質なカスタマイズウォッチをリーズナブルな価格で提供するというビジネスモデルに基づいています。
そのため、お住まいの地域によっては、近隣に店舗がない場合もあります。
取扱店舗では、人気の定番モデルや限定モデルなどが展示されており、質感やサイズ感、重量などを直接確かめることが可能です。しかし、店舗で可能なのは展示品の確認や購入が主であり、1億通り以上にも及ぶ全てのカスタマイズをその場で試すことはできません。
したがって、店舗はあくまで「実物を確認する場所」と位置づけ、多彩なパーツを組み合わせる本格的なカスタマイズは、公式サイトのシミュレーターを利用してじっくり楽しむのが基本的なスタイルとなります。
UNDONEの腕時計が見れる店舗
エリア | 都道府県 | 店舗名 | 住所 | 電話番号 | 取扱コレクション・モデル |
関東 | 東京都 | タカシマヤ スタイルオーダー サロン 新宿髙島屋店 | 渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号 新宿髙島屋 オム・メゾン 5階 | 03-5361-1786 | Urban, Urban34, Aquadeep, Basecamp, カスタマイズオーダー |
早稲田大学Uni.Shop | 新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス | 03-6380-2891 | 早稲田モデル各種 | ||
H°M’S” WatchStore 表参道店 | 渋谷区神宮前4丁目4−9 1階 | 03-6438-9321 | Terra, Basecamp, Aquadeep, Urban | ||
タカシマヤ スタイルオーダー サロン 日本橋高島屋S.C.店 | 中央区日本橋2丁目4−1 高島屋日本橋 本館 6F | 03-3211-4111 | Urban, Urban34, Aquadeep, Basecamp, カスタマイズオーダー | ||
Contévanou(コントワーヌ) | 渋谷区代々木4丁目28番7号 西参道テラスE1 | 03-3299-8008 | Urban, Urban34, Basecamp, Aquadeep, Terra, UNDONE × SHIBUYA♡HACHI, Legends of Rock, POPEYE, カスタマイズオーダー | ||
神奈川県 | タカシマヤ スタイルオーダー サロン 横浜髙島屋店 | 横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋 6階 | 045-311-5111 | カスタマイズオーダー (Urban / Urban34 / Basecamp / Aqua / Aquadeep) | |
H°M’S” WatchStore 横浜ジョイナス店 | 横浜市西区南幸1丁目5−1 ジョイナス 3F | 045-620-7525 | Aquadeep, Urban, Nivada, Mickey, Terra, Hello Kitty 50th, Basecamp | ||
北陸 | 富山県 | エルサカエ高岡本店 | 高岡市京田632-1 エルサカエ 高岡本店 | 0766-28-3988 | Urban, Basecamp, Terra, I’m Gian, Mickey, Hello Kitty 50th |
東海 | 愛知県 | Beyond Cool 名鉄百貨店 | 名古屋市中村区名駅1丁目2−4 名鉄百貨店メンズ館 1F | 052-541-0051 | Urban, Basecamp, Terra, Aquadeep, Nivada Grenchen, Mickey |
近畿 | 大阪府 | タカシマヤ スタイルオーダー サロン 大阪髙島屋店 | 大阪市中央区難波5丁目1番5号 大阪高島屋 5階 | 06-6631-9882 | Urban, Aquadeep, Basecamp, Fujiko・F・Fujio 90th, カスタマイズオーダー |
京都府 | タカシマヤ スタイルオーダー サロン 京都髙島屋店 | 京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都高島屋 4階 | 075-279-2470 | Urban, Urban34, Aquadeep, Basecamp, Mickey, I’m Gian, Nivada Grenchen, カスタマイズオーダー | |
兵庫県 | 時計のミヤコSinn DEPOT 神戸三宮店 | 神戸市中央区三宮町1丁目9-1-156 | 078-333-6773 | Nivada Grenchen, Basecamp, Urban | |
SHIHO 時計店 | 神戸市中央区元町通2丁目7−6 | 078-335-0550 | Urban34, Urban, Terra, AquaⅡ, I’m Gian, Basecamp, Mickey, Toy Story, Monopoly, Hello Kitty 50th, Aquadeep, Popeye | ||
九州・沖縄 | 福岡県 | ルイコレクション COLONYキャナルシティOPA店 | 福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティOPA 3F | 092-263-2279 | Urban, Terra, Basecamp, Aquadeep |
H’M’S” ARCHIVE 天神地下街 | 福岡市中央区天神2丁目1 第091号 西8番街 | 092-834-6626 | Urban, Basecamp, Hello Kitty 50th, Toy Story | ||
HIBASIC マークイズ福岡百道 | 福岡市中央区地行浜2-2-1 2F | 092-834-6626 | Urban, Basecamp, Toy Story, Hello Kitty 50th | ||
熊本県 | H’M’S” ARCHIVE アミュプラザくまもと | 熊本市西区春日3丁目15-26 アミュプラザくまもと 3F | 092-834-6626 | Urban, Urban34 | |
長崎県 | H’M’S” ARCHIVE アミュプラザ長崎新館 | 長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎新館2F | 092-834-6626 | Urban, Basecamp, Zen, Urban 34 | |
鹿児島県 | H°M’S” ARCHIVE センテラス鹿児島 | 鹿児島市千日町1-1 センテラス天文館1F | 092-834-6626 | Urban, Basecamp, Aquadeep, Hello Kitty 50th, Toy Story, Mickey | |
沖縄県 | 山城時計店 ハンビータウン店 | 中頭郡北谷町町北前1丁目2−3 サンエーハンビータウン1階 | 098-936-9131 | Basecamp, Hello Kitty 50th, I’ |
最新の取扱店舗情報は、UNDONEの公式サイトで確認することをお勧めします。
電池交換はいくらでできる?
UNDONEのコレクションのうち、「URBAN」シリーズなどに採用されているクォーツ式(電池式)モデルは、定期的な電池交換が必要です。
UNDONEでは、購入日から1年間の無償修理保証が付帯しており、この保証期間内であれば1回に限り、無償で電池交換サービスを受けることが可能です。保証期間を過ぎた場合や、2回目以降の交換は有償となります。
有償での電池交換を希望する場合は、公式サイトのサポートページから修理を依頼し、時計をカスタマーサービスへ送付するのが最も確実な方法です。料金は交換時の状況によって変動する可能性があるため、依頼する際に確認が必要です。
また、一般的な時計修理店でも電池交換に対応してもらえる場合はありますが、その際はいくつかの注意点があります。
万が一、交換作業中に傷が付いたり、防水性能が損なわれたりしても、UNDONEの保証対象外となる可能性があります。特にダイバーズウォッチなど高い防水性が求められるモデルの場合は、防水テストを含めてメーカーに依頼するのが安心と言えるでしょう。
オーバーホールはできる?費用と期間
「AQUA」や「BASECAMP」といった機械式モデルを長く愛用するためには、3~5年に一度のオーバーホール(分解掃除)が推奨されます。オーバーホールは、時計を部品単位まで分解し、洗浄、注油、再組み立て、精度調整を行う重要なメンテナンス作業です。
UNDONEでは、このオーバーホールを有償で受け付けています。
購入後のアフターサービスも自社で一貫して管理しているため、安心して任せることができます。費用や作業に必要な期間は、時計の状態や混雑状況によって変動するため、まずは公式サイトからカスタマーサービスへ問い合わせて見積もりを取るのが良いでしょう。
また、UNDONEが採用しているSEIKO製の機械式ムーブメント「NH35A」などは、多くの時計ブランドで採用されている信頼性の高い汎用ムーブメントです。そのため、高い技術力を持つ街の時計修理専門店でも、オーバーホールの対応が可能な場合があります。
ただし、前述の電池交換と同様に、メーカー以外での修理は自己責任となります。特にUNDONE独自のケース構造やパーツがある場合、純正部品での対応ができない可能性も考えられます。
大切な時計を最良のコンディションに保つためには、特別な理由がない限り、メーカーであるUNDONEにメンテナンスを依頼するのが最も確実な選択肢です。
藤原丈一郎さん愛用のモデルはある?
UNDONEの時計は、そのデザイン性の高さから、ファッション感度の高い著名人にも愛用されています。
特に、人気アイドルグループ「なにわ男子」のメンバーである藤原丈一郎さんが、UNDONEの時計を着用していることがファンの間で話題となりました。
雑誌の私物紹介企画やSNSなどで、彼が「URBAN Vintage Killy」というモデルを着用している様子が確認されています。このモデルは、1940年代のヴィンテージクロノグラフから着想を得た、クラシックで洗練されたデザインが特徴です。赤いタキメータースケールと青いテレメータースケールが配された文字盤は、知的でスタイリッシュな印象を与えます。
彼が愛用していることが知られたことで、UNDONEというブランド自体の知名度が向上し、同じモデルを求めるファンからの問い合わせも増えたようです。
このように、トレンドに敏感な著名人が選んでいるという事実は、UNDONEの時計がファッションアイテムとして高い魅力を持っていることの証明の一つと言えるかもしれません。
InstagramやX(Twitter)での情報
現代において、ブランドのリアルな動向や利用者の声を知る上で、InstagramやX(旧Twitter)といったSNSは欠かせない情報源です。
UNDONEも公式アカウントを積極的に運用しており、フォローすることで様々なメリットがあります。
公式アカウントでは、新作コレクションの発表、新たなコラボレーション企画の告知、セールやキャンペーンといったお得な情報がリアルタイムで発信されています。
特に、数量限定のコラボモデルなどは情報解禁と同時に予約が開始されることも多いため、見逃さないためにはフォローが不可欠です。
さらに、SNSの大きな魅力は、一般のユーザーが投稿したリアルな写真や感想を見ることができる点です。
Instagramで「#undonewatches」や「#アンダーン」といったハッシュタグを検索すると、世界中のユーザーが思い思いにカスタマイズした、個性豊かな時計の写真が数多くヒットします。
公式サイトの綺麗な商品写真だけでは分からない、実際に着用した際のサイズ感や、様々なファッションとのコーディネート例、日光の下での文字盤の色の見え方など、非常に参考になる情報が得られます。
これからカスタマイズを考えている人にとっては、デザインのアイデアソースとして、これ以上ない貴重な情報源となるはずです。
総括:UDONE(アンダーン)時計の評判
最後にこの記事のポイントをまとめておきます。
- UNDONEは香港で創業したカスタマイズ腕時計ブランド
- コンセプトは利用者が最後の仕上げをする「未完成」
- 良い評判の多くはデザインの自由度と高いコストパフォーマンス
- 一方で納期が長い、実店舗が少ないという意見もある
- 「安っぽい」との声は主観的で、パーツの品質は高い
- ムーブメントは信頼性の高いSEIKO製などを採用
- URBAN、AQUA、BASECAMP、TERRAが主要コレクション
- ドレスウォッチから本格ダイバーズまで幅広い選択肢を提供
- 公式サイトのカスタマイザーで誰でも簡単にオーダーメイドが可能
- ホロライブなど人気コンテンツとの多彩なコラボも魅力
- なにわ男子の藤原丈一郎さんなど著名人の愛用例もある
- 取扱店舗で実物は確認できるがフルカスタムはオンラインで
- 電池交換やオーバーホールなどメーカーによるサポート体制も整備
- SNSは最新情報の入手やデザインの参考として非常に有用
- UNDONEは自分だけの個性を追求できる革新的な時計ブランド
気になる腕時計についてもっと知りたい方はこちらの記事もどうぞ!